入会について
以下の会員規約をよくお読みになり、新規会員登録よりお申し込みください。
会員規約
目的
- タクシー産業の未来を切り開き、タクシー産業の新しい発展を目指す。
- タクシー産業を取り巻く経営者、運行管理者、乗務員、利用者、報道機関、関連業者の交流の場を創造し、タクシー産業を取り巻く新しいニーズを引き出し、そのニーズに応えるソリューションを創造し、もって需要の創造と産業の発展を図る。
- その為の研究、調査、実験、交流、広報の場を創造する。
観点
- タクシー産業から生活支援産業への転換を推進する。
- 地域密着型サービス定期巡回随時対応型訪問介護看護、ネットワーク化を図る。
- 働く人の自発性と成長が原動力という視点を大事にする。
- 地域のニーズ・視点を大事にする。
- 世界的視野を大事にする。
活動内容
- 下記に列記する分科会とテーマを設け、研究調査活動を行い、成果を総会で発表を行う。
チームネクストは以下の分科会を設置する。- 福祉・介護分科会
- 観光分科会
- コミュニティ交通分科会
- 主なイベント
- ベストプラクティス会社の見学&セミナー合宿 年2回
- 交流サイト&会員ブログの運営
- 事務局から会員への適時情報配信
- 分科会の年間テーマを決め、総会での成果発表 年1回
- 海外のタクシー事業者へ視察
組織
- 会員の資格
会の目的に賛同し、会費を支払うものは事務局にて登録後、会員となる事が出来る。 - 会員の中から世話人を選任し世話人会を構成する。
- 世話人会で代表世話人を選任し、世話人会を運営する。
- 世話人会は事務局に運営事務を委託し、管理する。
- 事務局は株式会社タクシーアシスト内の事務局に委託し、活動経費を報酬として支払う。
- 年1回、総会を行い事務局から業務報告・会計報告を行い、全体の承認を得る。
会費
- 会費は1法人あたり月額5千円(税込)・年間6万円とし、年一括払いとする。
1法人あたりの登録可能会員数は無制限とする。
イベントへの参加は、原則会員(会員申し込み中を含む)で有ることを前提とし
イベント参加料は実費を別途請求とする。 - 報道機関については、会費を無料とする。但しイベント参加等で実費を請求する場合がある。
- 会費の徴収は、事務局が行う。
退会
- 退会希望者は事務局へ申請し、所定の退会手続きを行う。
- 年途中の退会では既に徴収済の会費の返金はしない。
規約の改正
- 世話人会は必要に応じ、本組織の規約の変更を総会での承認をもって行う事が出来る。
平成25年2月20日制定